***
ここんところ天気がすこぶる好い福岡(°∀°)b
花粉症と戦いながら多肉の整理あんど植え替えに勤しんでおります!!
が、この天気も今日までらしいので午後からは多肉整理しつつー、
中途半端になっている葉挿し用のトレ―と棚作りをしたいと思います。
今回新しく導入したコチラの葉挿し&カット苗トレ―

HCで20枚セットで198円で売ってたのを買ってみたのだけど,,,,,
1枚売りのと比べて薄さがはんぱい(´゚3゚)ブーーー
ってことで、このトレ―を入れる木枠を作っているところ。

カット苗、かれこれ1週間以上放置プレイ ゚д゚)ブベラ!

虹の玉の葉っぱもこーんなにイッパイ取れました。
さて、ここからが今日も本題 d(゚∀゚)bイエアー♪
yumippeんちで2番目にデカイ多肉といえば?
そうです、黒法師とカナリエンスのアエオコンビですね!!(←知るかw)

とっても仲良しアエオコンビの記事は
コチラそんなアエオコンビが冬の寒さで見るも無残なお姿に,,,,,,(ノДT)

このままでも大丈夫だしょ(´σ¨_、`)ホジホジ
なんて呑気に思っていたのですがーあ、
ある日、茎の一部分が黒ずんでいるのを発見!!!
その部分を手で触るとスカスカしてるではないかああああー何だコレ?
で、スカスカの部分をカットしてみましたら


中が
まっ黒けええええええヽ(゚◇゚ )ノブッタマゲ
コレって寒さでなったのかな?何かの病気??
わからないのでとりあえず全てのスカスカ部分をカット。

頭の部分、ダメもとで植えてみることに。
アエオコンビ、復活するかなーー

ちなみに我が家で1番大きな多肉は仙女の舞です
スポンサーサイト